UPDATE:2015.8.9 MascomとOrangeのデータプランについても比較しました。 前の投稿でも記載したように、ボツワナでは3つのセルフォンキャリアがあります。エアタイムお得キャンペーンなどお得情報が多くそこそこつながるらしいというMascom、高速を売りにしたOrange、ちいさい村でもカバーする国営のBeMobileの3つです。 モバイルキャリア使い分け考察: 首都でどーしても高速モバイルインターネットが必要ならば、お金に物を言わせてOrangeの一択でしょうか。しかし、料金と用途で次のような使い分けが今のところいいのではないかと思います。 Orange: AllMyInternet 1日10プラ 60MBまで PCから利用する場合は60MBはあっという間かと思いますが、スマホでチャット(Facebookなど)や簡単なメールの送受信であれば1日使い放題のOrangeがオススメです。特に地方では4Gどころか3Gもなく、2Gですので高速性なんてありません。私の任地も残念ながら3Gでさえ町の一部のみ対応です。私の住む区画は対象外っぽいです。しかし、スマホでFacebook LiteやGMail程度なら1日中連絡がやりやすくなると思われます。 Mascom:MyTimeInternet 1時間10プラ Mascomの場合は1時間10プラなのでSkypeやダウンロードなど1時間で目いっぱいの容量を使えるので、スカイプや、ダウンロードなどに向いている。のかもしれません。実際の転送速度が遅いとあんまり意味はないかもしれませんが、実際のところはよくわかりません。また、Mascomは0時から5時までは使い放題というパッケージもあるので、コレを利用したい場合。 あと、Mascomは月末の2日間に100プラ以上買うとエアタイムが額面の2倍になるキャンペーンなどもやっているのでこれらを利用すると実際にはMascomがお得なのかもしれません。 Mascom: MyMixInternet 2日20プラ 150MBまで これはOrangeのAllMyInternetと同じようなサービスですがこちらは2日からです。Orangeにも2日で150MBまでというサービスもあるのでどちらが良いかについては不明です。