Kealeboga thata thata
  • Home
  • お問い合わせ
  • ンポのツワナ語講座
  • ツワナ語学習外部サイト
  • セツワナ(ツワナ語)トピック
  • ボツワナ事情
  • 活動のまとめ
  • GAPE - ボツワナ情報サイト

食事

食事情
ボツワナ事情

ボツワナ事情:食:ハボロネ

食事。牛の牧畜がメインなので、牛肉が非常に安くてウマイです。鳥と豚は高めですかね。 牛のミンチが 1Kgあたり700円ぐらい。食パン的なのは600gの食パンが80円ぐらい。写真のチーズロールが120円ぐらいです。 基本的にどれもウマイです。普通の洋食の味で、アジアのような独特の風味は感じられません。 ボツワナのフードでしばしば「パニ」という芋虫が紹介されることが多いですがスーパーや、飲食店で売ってるのは見たことがありません。日本の「蜂の子」「イナゴ」みたいな感覚なのでしょうか。そのうち食べてみたいと思います。 チキンもそこそこ安いと思いますが、卵は若干高め18個で250円前後です。こちらの卵はやっぱり火をよく通したほうがいいですね。 野菜は南アからの輸入が多いためあまり安くはありませんが、マッシュルームなんかは日本よりずいぶん安く、マッシュルーム好きにはたまりません。 外食は高いところから安いところまでありますが、テイクアウトできるようなローカルのものは300円から400円でしょうか。中華やちょっと良いバーガーなどは600円とかからでそこそこの値段します。
2015年7月10日 2 min read
Page 1 of 1
Kealeboga thata thata © 2025
Powered by Ghost