2025 Techno

2025 Techno
Photo by Jez Timms / Unsplash

2025年になりました。昨年度から本格的に聞いてきたテクノミュージック(主としてHardStyle、Schranz、Industrial、Dark)、このページに聞いてきたアーティストをリストしてきました。本年度も継続して追いかけていこうと思いますが、2025年に聞いたアーティストはこのページに新たに追記していきます。

2024年のリストに掲載済みのアーティストで2025年に改めて聞いたものであっても、改めてこのページに追記してその時のハマり度を(+)で改めて表す予定です。複数回聞いたものはそれぞれの回ごとの評価にしよかな。去年1年聞いて好みが変わったり、アーティストのスタイルが変化していたりするかもしれませんしね。それでは本年度もよろしくお願いします。あくまで、その時の瞬間お気に入り風速です〜。

Die Liste 2025

  • Fjusha
    • +
    • ++ Teletec Showcase
  • Shlømo ++
  • AZYR++++
    • アジールくん。去年から名前はちょいちょい見かけたけどやっと聞けた。かなりよかった。
  • UEBERREST++
  • AXRTUR
  • Lola Cerise++
    • ANL++ (Boiler)
    • Free Rave+++ (Main Room)
    • Carv/Vendex more ++ (Boiler)
      • なんかこの子Boiler Roomでの音量が少し物足りないような。
    • KOBOSIL BOIER EDITION+++
      • 良くなってた。この子はハードテクノにサイケ要素を入れてくるんだけどももっとサイケ寄りにしても面白いかもね。近所のクラブのレジデントDJなので今年はこの子をよく見ます。
    • Boiler+++
      • 日に日に良くなってる気がする。
  • AIDEN+
  • ALEX FARELL+
  • Blyer
  • Headact
  • Nusha+
  • Pappenheimer
  • Kerstin Eden+
  • CARLA SCHMITT+++
  • FATIMA HAJJI
  • Prada2000
  • HiTMiLØW
    • ANL
    • ANL 6Deck
  • NOVAH+
  • PARFAIT++++
    • ハードテクノ良かったー!
  • FUNK TRIBU
  • MZA+
  • XIORRO+
  • CANELLE DOUBLEKICK
    • +++ ノーマークだったんだけどドリーミーで良かった。
  • CARAVEL
    • +++ 最後30分しか聞いていないがハードテクノで良かった。
  • CLOUDY
    • +++++ この世界にハマったきっかけのCLOUDYセットだった。感涙。
  • CALLUSH
    • +++ 体力なく最初の15分だけだが、体力あったらもっと聞きたかった
  • CLOUDY All Night Long (F2F)
    • +++++ 楽しみにしていたANL、ホントこの子はセンスがいいんやなーと思う。
    • 0:00 - 1:30 KIM SWIM++
    • 1:30 - 3:00 CERA KHIN+++
    • 3:00 - 5:00 KUKO++++
    • 5:00 - 7:00 ADRÍAN MILLS
      • 体力なく聞けず!残念。頑張ろうかと思ったけど酸欠で倒れそうだったので断念。朝5時からのクロージングなのだがまだまだ満室だった。
  • SLIN+++
    • Vinyl Nightのテーマだったので円盤。若いのに円盤なんだと関心した。ミキサーも少しレトロ風だったが、いやいやなかなか良かったよ。
  • RUIZ OSC1++++
    • Vinyl Nightのメイン。この人お目当てだったけどやっぱいいわ。少しラテンなのも良い(コロンビアルーツの人かな?)
  • Lee Ann Roberts +++
    • 王道ハードテクノ+少し妖艶。結構好きなタイプだった。
  • STEYA B2B GABRIELLE RITES
  • ANXHELA+
  • NIKOLINA+++
    • 最近のシュランツの王道の人って感じがします。かなり優等生なセットの印象でした。大好き!
  • JOHANNES SCHUSTER +
  • CARA ELISABETH
  • IN VERRUF +
  • VENDEX
    • UNREAL++
    • Carv/Vendex many more. +
  • LUKAS MEUNIER
  • AFEM SYKO +++
  • NEON GRAVEYARD
  • 44 Festival Karlsruhe
    • UEBERKIKZ++
    • KOBSIL B2B SOMEWHEN +++
      • この二人だけでフェスをやっちゃう人気のお二人。SOMEWHEN目当てでしたが4時間ほどで体力尽きて退散。アフターショーはダウンして行けず(笑 若い子はすごいなぁ。
  • DASSTDACH B2B KANDER+
  • HASARDEUR Festival 2025
    • Adrian Mills+ 時間が早かったので軽めのセットだった。
    • CLOUDY B2B Charly Sparks+++  
      • 大好きなCLOUDYですよ。CharlySparksとのコラボも良かった。
    • AZYR++++
      • 楽しみにしておりました。この子もセンスがいい!今年始めて聞いた人では、今のところ一番お気にいり。
  • RAVEN
  • UBERREST
  • SAIKA
  • Obscure Shape +
  • Secret Act <若い男の子だった。分かり次第>
  • KUKO ANL++++
    • 今年のオキニDJの一人。オールナイトロング楽しみにしていた。悔しいのが私の体力がオールナイトロングじゃないこと。
  • Schrotthagen++
    • 映画音楽家とテクノの組み合わせというなんか面白いユニット。
  • ALESYA
    • カールスルーエの若い子。伸びる可能性はあるかも。
  • KOBOSIL BOILER EDITION+++
    • 44fesではSomewhenとのB2BだったのだけどもKOBOSILソロ。かなり人気の人なので人多かったけど安定だわ。
  • ORNELLA++++
    • KOBOSIL BOILER EDITIONのクロージング。初めてのDJだったので少し予習して好感触だったんだが、予想以上によかった。KOBOSILより好みかもしらん。ポルトガルのDJなのであまりお目にかかれないかも?しかし、10月11日にも来るようなので、楽しみが一つ増えた。もうけた!
  • RHEIN GRÜN OPEN AIR FESTIVAL 2025
    • GREEN STAGE
      • Nikolina B2B KUKO
        • 13時-14時半という早い時間でしたが大好きなお二人なのでこの時間を目指して行きました。しかし、トラム工事中で代替バスしかなく、増便されているが車で来る人との渋滞そして工事でめっちゃ行くのに時間かかったんですけど!でも、社内でちょっと人と話せたのでOKとします。30分遅れぐらいで到着。もちろん内容は良かった
      • 休憩:この日は15時で30度をマークする気温で大変暑い。この時間はFace2Faceステージを見たり、影で休んだりしていました。
      • CLOUDY
        • 16時-17時半。今年はTomorrowlandに出るなどして案の定大スターになってしまったCLOUDY。今回も素敵でした。内容はバウンス系の軽めでしたがその後のDJのラインナップを考えるとこういう線にしないと疲れてしまうかも。
      • 休憩:昼寝したり(30分ぐらいマジ寝決めたと思う)、他のステージをみたりちょっと食べたりしました。
      • ASYL
        • 19時-20時半。ASYLとこのあとのFANTASMも見たかったが、案の定ASYLを1時間ほど聞いた段階でギブアップ。帰路に。帰りのバスで気持ち悪くなってある程度の人が降りるタイミングで緊急下車。目眩で倒れ込んで周りの若者に大丈夫かと声をかけられることに。数分で落ち着いたのですが熱中症だったと思います。スンマソン。その後のトラムで若者と会話できたのでよかった。
      • 他にもF2Fステージやテントステージも行きましたがF2Fは常に満員。テントステージは好みじゃない感じ(ハウス系テクノが多かった)だったのであまりちゃんと聞けてません。F2Fステージで誰かkulikitakatiミックスしている人がいて、今年世界でブレイクした日本の¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$Uオマージュかねとひっそりと嬉しかったかも。
  • Trancy & Bouncy テーマ回
    • SAIKA
      • GOTECクラブの最近のレジデント。実力をつけて売れていくのかな。
    • Alycia Bezgo++
      • トランス(特に歌入りアレンジ)はこのみではない。Somewhenを30分で切り上げたので
    • Bovski
      • 最後30分だけ。部屋が満員だったので人気があるのかな。トランス(特に歌入りアレンジ)はこのみではない。
    • Somewhen++
      • この人も目当てだったが人が多すぎて集中できず30分で退室。曲の感じは好きな感じだったけど。
    • Parfait B2B Laura Cerise+++
      • Parfaitは以前、ゴリゴリのSchranz回で「いい!」と思って追いかけ始めたDJで、今回Somewhenは満室が予想されたので(案の定だったが)この人がメインのお目当てでした。トランス・バウンス系なので曲調はそんな感じのものを中心に、Laura Ceriseのアシッド風のトラックも入ったりと2時間飽きない構成だったと思います。なんというかParfaitは構成がうまいのかなという印象。経験おおめなのかね。年齢わからんけど。
  • SCHRANTZ TILL I DIE
    • Tassery
      • シュランツセット全然悪くなかった。
    • Ornella
      • このDJをしっかり聞く回として参加。ちょっと気温が高い日だったのでメインフロア暑くて2時間後には汗だく。
    • O.B.I
      • Schranzといえば個人的にはこの人みたいな。クリエータでシュランツなどの音源サンプルもリリースしている。メインフロアが暑くて消耗してしまったのであえなく帰宅。
    • Nikolina
      • シュランツクイーン。聞きたかったんですが、朝6時-8時って私には無理ゲーすぎる。。11月のTeletecShowcaseでも来る予定なのでその時に。
  • Charly Sparks+ ・・・3時間セット
  • Prauze