Kealeboga thata thata
  • Home
  • お問い合わせ
  • ンポのツワナ語講座
  • ツワナ語学習外部サイト
  • セツワナ(ツワナ語)トピック
  • ボツワナ事情
  • 活動のまとめ
  • GAPE - ボツワナ情報サイト

働き方

A collection of 1 post
ドイツで私も考えた
ドイツ

ドイツで私も考えた

Germany 縁があってドイツに行くことが出来た。フランクフルト空港を降り立って目的地までの電車の時間を待つ間、スーパを見つけたのだが、その前に椅子とテーブルがあり、ドイツ人(かどうかわからないが)の年配の方々がビールを楽しんでいるようだった。 電車まで少し時間があったので私もスーパーでビールを買い、そこの椅子一つ「良いですか?」と会釈で合図して座らせてもらい飲んだ。 これまで、ドイツおろかヨーロッパは初めてだったが、なにか懐かしい匂いがした。雰囲気というかそういう感じのもの。そう、ボツワナを感じたのだ。この感覚はずっとつきまとった。終始ではないし全く同じではないけれど。 それも考えてみたらそうか。ボツワナは元イギリスが宗主国、ヨーロッパ圏からの文化がいっぱい入ってきているものね。 ドイツの話をじっくり書き記したいが、この頃めっきり鈍筆。だれか話し相手ほしいところである。
01 6月 2019 1 min read
Page 1 of 1
Kealeboga thata thata © 2025
Powered by Ghost