Kealeboga thata thata
  • Home
  • お問い合わせ
  • ンポのツワナ語講座
  • ツワナ語学習外部サイト
  • セツワナ(ツワナ語)トピック
  • ボツワナ事情
  • 活動のまとめ
  • GAPE - ボツワナ情報サイト

Strom

A collection of 1 post
電気(Strom)の話
GermanLife

電気(Strom)の話

シュトローム(Strom) ドイツ語で、電気のことは「Strom」シュトロームです。調べると、「Elektrizität」(エレクトリッツィテート)という単語も「電気」のようですが、電力共有という意味合いなのか、自宅の電気のことは「Strom」です。 Stromは別契約 もちろん物件によりますが、一般的には「家賃」(Warmmiete)は、部屋代=Kaltmiete(KM)と雑費=Nebenkosten(NK)を合計したものが毎月の家賃となります。 部屋代はKaltmieteと言われ、部屋の基本料金ですね。Nebenkosten(NK)は日本で言うところの共益費っぽい感じですが、次のものが含まれることが多いです。 * ゴミ収集料金(収集用の大きな共用ゴミ箱は大家さんが準備する決まり) * 上水道下水道 * 暖房費 中には、電気代や、インターネットも含まれる物件もありますし、暖房費が含まれない物件もあるようです。わたしの場合は上記が含まれています。暖房費っていうのは日本では聞いたことありませんがドイツは寒いので家にはセントラルヒーティングが必ず付いてます。
2020年1月26日 3 min read
Page 1 of 1
Kealeboga thata thata © 2025
Powered by Ghost