Kealeboga thata thata
  • Home
  • お問い合わせ
  • ンポのツワナ語講座
  • ツワナ語学習外部サイト
  • セツワナ(ツワナ語)トピック
  • ボツワナ事情
  • 活動のまとめ
  • GAPE - ボツワナ情報サイト

yaとtsamaya

A collection of 1 post
セツワナレッスン:フォローアップ13
Setswana

セツワナレッスン:フォローアップ13

「ya」と「tsamaya」の違い yaとtsamayaは「行く」的な意味の単語ですが、この2つには明確な使い分けがあります。 どちらも日本語では「行く」と表現するしか無いのですが、英語で厳密な意味を表現するとそれぞれ次のようになります。 * ya - to go someware * tsamaya - to walk / to go away どうでしょうか・・・。いまいちピンと来ないかもしれませんが、決定的な文法の違いは**「tsamaya」は後ろに行き先を指定できない!** のです。一方で、「ya」は行き先を指定できるのです。 例)私はお店(複数)に行く 正 Ke ya ko dishopong. 誤 Ke tsamaya ko dishopong. ではtsamayaの用法って限られない?と思いますが、たしかによく使われるのは「
27 10月 2016 1 min read
Page 1 of 1
Kealeboga thata thata © 2025
Powered by Ghost