人々

人に関すること
15年の時を超えて
人々

15年の時を超えて

前書き このブログではボツワナやボツワナ人の考え方、生活習慣などで私が感じ入ったことを、若干長めの堅苦しい文章で紹介する。そんなブログを目指しています。 しかし、ボツワナ生活も3ヶ月が過ぎ、若干の慣れ、惰性というものが出てきてる、、、ような気がしています。 いや、ブログの更新が遅いのは自宅のインターネットがいろいろな事情でかれこれ2週間止まっているからです。 要請内容 このブログでは私の活動については触れていませんが、端的に言えば学内のコンピュータネットワークとパソコンの管理をスタッフと一緒になってやって、技術移転もしちゃおう!ついでに生徒育成もできて、PCラボの5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)もしたいな!というノリの要請です。 つまり、ICTに関する何でも屋というところですね。実際活動はパソコンのウイルス駆除から、スマホの操作のヘルプといったクライアント側のヘルプと、Windowsサーバーやネットワーク、Linuxサーバの設定やヘルプといったサーバサイド、インフラ面でのヘルプも行うという感じです。 前任のあしあと さて、私は2代目の交代として派遣
3 min read
ボツワナ事情:治安:人々
ボツワナ事情

ボツワナ事情:治安:人々

セキュリティオフィサーのMr. Duhaによる安全講習とツアーが有りました。危険な地域や危険な場所、夜に侵入者が居た場合、泥棒が窓をこんこんとした場合の行動についてのレクチャーでした。泥棒が窓をこんこんとした場合、電気が付いている場合はオフにして窓の横、カーテンのスキマから外を見て警察や誰かに状況を伝えなさいということでした。また、玄関のチャイムに応答する際も夜遅い場合は電気を付ける前に外を見てどういう人物か確認するようにということです。 さて、危険な地域や場所の巡回ですが、低所得者が集合している地域に犯罪者が多いと、ボツワナ人ではなくジンバブエ人だと言っていました。すべてジンバブエ人ではないとは思います。また、強盗集団を捕まえるとボツワナ人の若者のグループだったということもあります。若者の失業率が高く、就職難というところも影響しているのでしょうか。低所得者層が集まる地域でもスラム化していないため、あまり危険そうに見えません。。。 と、危険に対する講習なので、犯罪について書いていますがボツワナ人はいい人が多いです。列にも割り込みをしない(「ココが列の最後?」って聞いてくる)し、
2 min read