語気: 話す言葉の調子や勢い。ものの言いぶり。語勢。 「 -が荒い」 「 -鋭く相手をやりこめる」 ドイツ語は語気が強い。単語レベルで第一母音にアクセントが付くので「ぐーてん、たーく」なかんじ。とにかく、ガンガンと言われている気がするのだ。アフリカでもガンガンと言われてる感じがしたが、ちょっと上から目線な感じという印象(ほんとは違うと思う)だった。ドイツの場合は上からというより、自分の言いたいことを伝えるために、なかなか理解されないと、更に強くなっていく感じ。 あくまで印象の話だけど。 議論の文化? ボツワナで議論(おしゃべり)が好きな人が多い感だったが、ドイツ人も好き。こちらは好きというより「自分の言いたいことがあったらはっきり言う」感じ。