GermanLife ドイツ語教材の謎 初心者コース 会社の初心者コースが前の講師が産休で、講師が新しくなった。イチからやってくれと要望を出したのでめでたく最初からやってくれている。これまでほぼ独学に近いグラマー冠詞や、Akkusativ、Dativ、Nominativをようやく人に教わるわけだ。 もう目からウロコですよ。今まで「本当にこれでいいのか」「なんとなくこうなんちゃうかな」
GermanLife ドイツ語のお勉強 Kapitel5 Urzeit(時刻) 会社提供のBasicなドイツ語コースの新学期?が始まったので受講したら、「去年からのメンバーばかりなので、最初からはやりません。自己学習コンテンツ(Rosettastone)で学習してついてこれそうなら来てください」だって。なんやねんそれ。Rosettastoneの自己学習を先生がコンファームして確実にしてくれないと一生不安なままじゃんよ。
ドイツ語 Ich lerne Deutsch No.1 ドイツ語は難しい 会社がドイツ語のオンライン口座(ロゼッタストーン)と社内での対面でのクラスを提供してくれるというので早速申し込んでやってみています。 会社の語学トレーニングマネージャと面接してさんざん「初心者には大変むずかしいと感じるようです」だとか、同僚も「ドイツ人も正しく文法使えてないよね」とあ、「難しい」と散々聞かされていました。
ドイツ語 ドイツ就労: 3週目 ドイツで働いて3週目 * 思ってた以上にドイツ語 * それでも(企業柄もあって)英語 * ドイツ人も英語で説明できないこと結構ある。 * ドイツ人も英語苦手意識がちょっとある。 * ドイツ人ちょっとシャイ。私は元々シャイなのでつられてもっとシャイになりがち。 * ドイツ人が2周ぐらいでやることを3周目でやっている気がする。 * ドイツ語頑張りたい。 今日の発見