ボツワナ思考

A collection of 4 posts
ボツ人ぼやく
ボツワナ事情

ボツ人ぼやく

人に親切で困ったら良い意味でも悪い意味でも助けてくれる。そんなボツワナ人で、疲れたらち安め、今日やることでも明日にしよう、と楽な方向に流れる傾向にあります。 また、依存体質なところもあり、困っても誰かがなんとかしてくれると見えるような節がある、実際大抵のことは誰かがなんとかしてくれるので困ったのか良い社会なのか、戸惑います。 と、書くとボツ人は仕事しない、いい加減な人たちばかりではないかと思いますがそうでもない。びっくりするほど「いますぐやろう!」モードになり、あっという間に一段落することも多いので何が彼らのスイッチなのかさっぱり分かりません。 仕事がほしいインターン 若者の雇用対策の一つとしてインターン制度があります。インターンとして働いて現場で働ける人材育成をしようと言う試みです。インターンはP1300(ドライバーさんでP3000程度)という低賃金なのでJOCVが「日本のボランティア」だとしたらインターンは「ボツワナ政府のボランティア」とインターンがぼそっと言ってました。 インターンは実績をつけて推薦状を貰って労働条件の良
5 min read
15年の時を超えて
人々

15年の時を超えて

前書き このブログではボツワナやボツワナ人の考え方、生活習慣などで私が感じ入ったことを、若干長めの堅苦しい文章で紹介する。そんなブログを目指しています。 しかし、ボツワナ生活も3ヶ月が過ぎ、若干の慣れ、惰性というものが出てきてる、、、ような気がしています。 いや、ブログの更新が遅いのは自宅のインターネットがいろいろな事情でかれこれ2週間止まっているからです。 要請内容 このブログでは私の活動については触れていませんが、端的に言えば学内のコンピュータネットワークとパソコンの管理をスタッフと一緒になってやって、技術移転もしちゃおう!ついでに生徒育成もできて、PCラボの5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)もしたいな!というノリの要請です。 つまり、ICTに関する何でも屋というところですね。実際活動はパソコンのウイルス駆除から、スマホの操作のヘルプといったクライアント側のヘルプと、Windowsサーバーやネットワーク、Linuxサーバの設定やヘルプといったサーバサイド、インフラ面でのヘルプも行うという感じです。 前任のあしあと さて、私は2代目の交代として派遣
3 min read
ボツワナ人の考え方?
ボツワナ事情

ボツワナ人の考え方?

セミナーにて 先日、同僚から「ンポ!セミナー行くよ!」と言われて「えっ!俺も!?」とカレッジのカンファレンスルームに行きました。 すでにこの時点で3,40分ぐらい経過してたので、「最初から呼んでくれればいいのに」とか思いながら聞いてました。 途中からなのでイマイチ分かりませんでしたが、どうやらファイナンスとかマネープランニングの話?のようでした。ちなみにプレゼンは英語で行われますので、それなりにわかります。 ただ、ボツ人的に盛り上がるツボな部分やスピーカーが興奮して盛り上がってくるとセツワナ語に切り替わるので、さっぱり笑えません(爆 まぁ、英語であっても笑えるかどうかはわかりませんが。 その中で、ちょっとおもしろいなと思ったことがありました。その名も、 12 tips for creating more time そのうち5つが以下です。後半の7つはよく分かりませんがははしょられました。原文まま。 1. Establish what your key performance criteria are * Never ever work over
1 min read