ボツワナの言語

Setswana Lesson: 文法その1

Setswana

Setswana Lesson: 文法その1

セツワナ語の文法のようなものその1。授業で「文法ですよ」って習ってないので文法っぽいなと思ったもののメモ書きです。後に話題にする予定の、名詞クラスや時制は明らかに文法ですが。 基本構文 Ke rata setswana. = I like setswana. I like setswana. O rata setswana. = You like setswana. oは低いトーンで「う」と「お」の間の音 O rata setswana. = She/he likes setswana. oは高いトーン Ke moithaopi. = I am volunteer. O moithaopi. = You are volunteer. Ke moithaopi. = He/She is

By Mpho Sato
セツワナレッスン:母音子音

Setswana

セツワナレッスン:母音子音

ボツワナでの現地訓練:セツワナレッスンの行程が全て修了しました。簡単な挨拶、自己紹介と他己紹介、ショッピング・・・ぐらいはできるようになったのではないかと思います。 ボツワナでは英語を学校で習うし、高等教育は英語で授業が行われるため殆どの人が英語を理解します。しかし、ボツワナ人同士は国語であるセツワナ(ツワナ語)でおしゃべりをしています。田舎に行くとさらに部族の言語がありますが、国語はセツワナ(ツワナ語)ですので基本みんなセツワナをしゃべり、英語を理解します。 そのため活動言語は英語ですし正直英語だけでやってけます。しかし、このセツワナ語を我々がしゃべるとかなりの好感度を稼げます。よっぽど珍しいのか、うれしいのか分かりませんが。ニヤニヤされます。つかみとしては非常に使えるツールです。 というわけで、ツワナ語ノートを大公開していく予定ですが、正直意味不明だと思います。。。 Vowels 母音は「e」が2つ、「o」が2つあります。 a ala ( make up your bed ) apaya ( to cook ) あぱーや i ile (

By Mpho Sato