Jwaneng Mine Hospital:病院へ行こう

Jwaneng Mine Hospital:病院へ行こう

セツワナレッスンは一旦終了します。活動や生活のことについてもネタは多くあるのですが、記事にするほど整理していない現状です。私、青年枠ギリギリで、今年の抱負は病気をしない!健康に気をつけるだったのですが、ジュワネンに赴任してはやくも病院にかかってしまいました。 足の甲が痛い 赴任後、「やった!ランニング再開やで!
Read More
Setswana Lesson: 女性を意識したフレーズ

Setswana Lesson: 女性を意識したフレーズ

男性隊員必見の説話なレッスンをお届けします。そう、口説き文句です!**口説かねーよ!!!**というツッコミはなしで。セツワナ語を話す日本人(外国人)も珍しくて受けますが、このフレーズも使いドコロを間違えなければ「誰がそんな言葉教えたん!!」とウケます。    間違うといろいろ面倒かもしれませんのでご注意ください。
Read More
セツワナレッスン:母音子音

セツワナレッスン:母音子音

ボツワナでの現地訓練:セツワナレッスンの行程が全て修了しました。簡単な挨拶、自己紹介と他己紹介、ショッピング・・・ぐらいはできるようになったのではないかと思います。 ボツワナでは英語を学校で習うし、高等教育は英語で授業が行われるため殆どの人が英語を理解します。しかし、ボツワナ人同士は国語であるセツワナ(ツワナ語)でおしゃべりをしています。
Read More