Setswana ボツワナ人名前 青年海外協力隊AdventCalendar2018 青年海外協力隊AdventCalender2018の12月10日担当のンポです。2015年7月から南部アフリカ、ボツワナ共和国でコンピュータ技術隊員としてジュワネンテクニカルカレッジに派遣されていました。 気がつけば、1年ともうすぐ半年が経とうとしています。先日はかねてからやりたいと思っていた、アフリカの音楽と文化、その多様性ををテーマにしたイベント「食べ聞く。踊れ!アッフリカ!
Setswana セツワナレッスン:フォローアップ19 皆さんお久しぶりです。ICTの生徒が全員コース修了して2ヶ月が経過しました。残り任期5ヶ月となった私は元気です。 生徒がいない!何をする!?ということでICT部門の会議が開かれ、私が週3回(2時間/回)スタッフに対するワークショップをすることになりました。毎週2回Oracle、1回Windows
Setswana セツワナレッスン:フォローアップ18 ntlo / house 皆さんご機嫌いかがでしょうか。今学期も今週末に終了で、いよいよ今年も終わりムードが漂ってきました。私の所属のICTの学生も一応、全生徒コース終了ということで寂しい限りです。 なお、ミニストリー分割やTerm制からセメスター制になるなど様々なゴタゴタのため、来年10月まで新規の生徒は来ません。今回終了する彼らは、私にとって最初で最後の学生になってしまいました(
Setswana セツワナレッスン:フォローアップ17 目的語としてのyou/him/her/it 前回の記事で文法的な物は出し切ったと書きましたががまだありました(笑)今回は目的語としてのyou/him/her/itの謎に迫ります。 さて、セツワナ語では目的語としての
Setswana セツワナレッスン:フォローアップ16 Seemo sa loapi / sa bosa (Weather conditions) こんばんは。習った範囲での文法的な物は全て出しきってしまいましたので、残りは単語ばかりになります。今回は「天気」
Setswana セツワナレッスン:フォローアップ15 Dijo/Food みんな大好き食べ物ですがボツワナ人案外保守的な人が多くて日本食や中華を受け入れにくい人も多いようです。煎餅的なものをあげてもお腹を気にして食べなかったりします(笑 というわけで今回は食べ物の単語を紹介しましょう。 Ke ja merogo. ( I eat vegetables.
Setswana セツワナレッスン:フォローアップ14 Parents/Relatives : 両親・親戚 はい!こんにちは。 今日は両親、親戚類に関する単語を並べていきます。ボツワナでの家族構成では、父方の〜、母方の〜で単語が違ってきたりします。
Setswana セツワナレッスン:フォローアップ13 「ya」と「tsamaya」の違い yaとtsamayaは「行く」的な意味の単語ですが、この2つには明確な使い分けがあります。 どちらも日本語では「行く」と表現するしか無いのですが、英語で厳密な意味を表現するとそれぞれ次のようになります。
Setswana セツワナレッスン:フォローアップ12 Prepositions 内容がマニアック過ぎて誰にも読んでもらえてない気がしますが気にしません。こんにちは。 今日はPrepositions(前置詞)です!前置詞は、「カバンはどこにありますか?」という質問に「カバンは机の上にあります」と物と人の位置を説明する際によく使われます。 〜はどこにありますか?
Setswana セツワナレッスン:フォローアップ10 Commands - Ditaelo というわけで、命令形。ボツワナ人は命令形得意です。「たくゎ〜ん」(Come!)と呼びつけといて「Nthekele!(buy
Setswana セツワナレッスン:フォローアップ9 Connectives / Makopanyi 接続詞です。これも使えると文章に奥行きが出ますね * le - and * jaaka - like(such as)